予防医療について

狂犬病予防ワクチン接種について

ご持参いただくもの

■ 自治体に登録のある方へ

接種の際は、以下の2点をご持参ください。

  • 愛犬手帳
  • 市役所から届いたハガキ(案内状)

■ 初めて狂犬病予防接種を受けるワンちゃんへ

初めて摂取を受ける場合で富士市・富士宮市に登録がないワンちゃんは、予防接種後に「狂犬病予防接種済証」をお渡しいたします。

■ 接種料金について

  • 富士市・富士宮市にお住まいの方 済票交付手数料込みで【3,700円】です。 ※令和7年度より、医療資材費の高騰に伴い料金が改定されました。
  • 富士市・富士宮市以外にお住まいの方 または 済証のみをご希望の方 接種費用は【3,150円】です。 ※接種後に「狂犬病予防接種済証」をお渡ししますので、お住まいの自治体にて済票(プレート)の交付をお受けください(別途550円の交付手数料が必要です)。

■ 済票のお渡し期間について

狂犬病予防接種は通年受けられますが、「済票(金属製の札)」の交付期間は毎年4月〜翌年1月末までです。

2月〜3月に接種された場合は、「狂犬病予防接種済証」のみのお渡しとなります。お手数ですが、市役所窓口にて済票の発行手続きをお願いいたします。

混合ワクチンについて

当院では、ワンちゃん、猫ちゃん及びフェレットの混合ワクチン接種が可能です。 ワンちゃん、猫ちゃんともに飼育環境をお聞きした上で、ワクチンの種類をお選びいただいております。

フェレットについては、日本国内ではフェレット専用のワクチンが認可されていないことから、フェレットに対して国内で使用例の多い犬用の2種混合ワクチン(ジステンパー含む)を導入しております。フェレットのワクチンについては予約制となっておりますので、事前にお電話にてご予約ください。

ワクチン当日の流れ

ワクチン接種は体調の良い日の午前中、または午後の早めの時間をお勧めしております。 過去にワクチン接種後にアレルギー反応が見られた経験のある方は、受付時に一言お伝えください。

食欲のあるワンちゃんや猫ちゃんは、ワクチン接種時にオヤツやご飯をご持参いただくことをお勧めしております。これは接種時に与えることでストレス軽減につながることが多いためです(特に子犬・子猫期)。もし当日お持ちでない場合は、スタッフにお伝えいただければ年齢に応じたサンプルフードをお渡し可能ですので、ぜひご利用ください。

接種後2~3日間は激しい運動や長距離の移動・シャンプーは避け、安静にお過ごしください。

フィラリア予防について

静岡県では、4月下旬または5月上旬から12月までがフィラリアの予防シーズンとなっています。

フィラリア検査は3月上旬から可能です。 当院では、3種類のタイプからお選びいただけます。

1.オヤツタイプ

月1回のお薬がご褒美(オヤツ)に変わります。美味しく食べることができ、ノミ・ダニ予防やお腹の虫の駆虫も同時にできるタイプもあります。

2.年一回の注射タイプ

年1回の注射で1年間フィラリアが予防できるため、投薬の手間がなくなります(通年予防)。生後1才から接種することができます。

3.スポット(塗布)タイプ

ノミの予防を兼ねた塗布タイプで、お薬をなかなか飲まない子にお勧めです。

フィラリア予防薬は投薬を開始する前(毎年春に1回)に血液検査が必要となります。

  • フィラリアが陽性の場合にお薬を投薬すると、血管内の幼虫が死亡し犬がショック症状を起こすことがある為、通年予防の方・生後半年未満の仔犬以外は検査が必要となります。
  • フィラリアは、幼虫を含んだ血液を吸った蚊がワンちゃんの血を吸う際に子虫を皮膚の下に放出し、子虫は約半年をかけて心臓にたどり着き成虫となり様々な病害を引き起こします。
  • フィラリア予防のお薬は、子虫が成長するなかで特定の時期に効果を発揮し、成虫になるのを防ぐお薬です。成虫になると手術か、または特定の駆虫薬をフィラリア成虫が寿命を迎えるまで数年間飲み続ける必要があります。陽性下での投薬には危険を伴うため、副作用を抑えるお薬なども併用します。また一度フィラリアに障害された心臓や血管はもとには戻らないことから、生涯治療が必要となります。
  • 当院では、A検査(フィラリア検査のみ)と、B検査(フィラリア検査+血液検査(生化学含む))をご用意しております。
  • 特にシニアのワンちゃんや健康状態が気になる方は、この機会に健康チェックをかねてB検査を受けられてみてはいかがでしょうか?
  • 若いワンちゃんも健康時の値を把握する目的で、ご希望に応じて検査が可能ですので、受付までお声掛けください。

その他詳細については電話にてお問い合わせください。

診療時間について

お電話はこちら

※お支払い情報
各種クレジットカード・PayPay対応
payapy
時間 日•祝
9:00〜12:00
16:00〜19:00
(最終受付18:30)
△:予約診療(9:00〜17:00)
※12:00〜16:00の間は手術時間となっております。
※年末年始、ゴールデンウィークの休診日についてはホームページと病院内掲示板にてお知らせします。
ページトップ