猫の会陰尿道造瘻術

猫下部尿路疾患【FLUTD】⇒会陰尿道造瘻術

会陰尿道造瘻術は、雄ネコにおいて閉鎖の再発を予防したり、カテーテル挿入により閉鎖が解除できない場合に適応となります。
尿道粘膜と包皮粘膜を利用して、尿道を筒状に再建する手術です。

会陰尿道造瘻術【治療の実際】

肛門に巾着縫合を実施します。入るようであれば尿道カテーテルを設置します。

陰嚢と包皮周囲を楕円形に切開します。

陰部神経の分岐にダメージを与えないようにして、出血を最小限にするために、座骨海綿体筋と座骨尿道を座骨上の起始部で切離します。

尿道を覆っている陰茎後引筋を挙上し、切離します。

尿道の幅を十分に確保するために、尿道球腺を約1㎝超えた骨盤尿道の筋まで尿道切開を拡げます。

【手術直後】

【抜糸時】

切開した尿道粘膜を皮膚に縫合します。尿道カテーテルは、尿路感染症を助長するため、抜去します。この手術では、横紋筋性の尿道括約筋の機能が永久的に失われますが、尿失禁を起こすことはまれです。

診療時間について

お電話はこちら

※お支払い情報
各種クレジットカード・PayPay対応
payapy
時間 日•祝
9:00〜12:00
16:00〜19:00
(最終受付18:30)
△:予約診療(9:00〜17:00)
※12:00〜16:00の間は手術時間となっております。
※年末年始、ゴールデンウィークの休診日についてはホームページと病院内掲示板にてお知らせします。
ページトップ